勤務医と開業医
勤務医と開業医
医師には大きく分けて2種類あります。
勤務医(A)と開業医(B)です。
勤務医(A)を細分すると、
- 大学病院の勤務医(A1)
- 民間病院の勤務医(A2)
の2通りあります。
では、(A)と(B)の違いは何でしょうか?
(A)は勤務医(病院職員)で臨床、教育、研究、さらに
先端医療に携わることができます。
(B)は症例を多く診ることができ、経営者でもあります。
(A1)と(A2)の違いは何でしょうか?
(A1)は大学に残り、将来、准教授や教授を目指す医師、
あるいは親の病院や医院を継ぐことになっている医師です。
(A2)は病院に何年か勤務した後、親の病院や医院を
継いだか、インターン時から親元で医療現場に携わり、
そのまま親の病院や医院を継いだ人たちです。